- お知らせ
- ブログ
お家の方と楽しい時間を🐳
12月7日(土)に親子ふれあい遊びを開催しました。
まずは朝の会からスタートです🎵
みんなで『おはようのうた』を歌って元気よく朝の挨拶をした後は、季節に合わせた歌を歌います。
今回は11月に歌っていた『大きな栗の木の下で』と12月の『きらきら星』です。
歌に合わせて手振りをしたりゆらゆらと揺れたりと楽しみました!
次はお名前呼びです。
0、1歳児さんは名前を呼ばれて手を挙げてお返事、2歳児さんは自分で名前を言ってから、保育者からの質問に答えます。
かわいくお返事をしたり、好きな色や食べ物、遊びや車の質問に受け答えをしたりと、子どもたちの素敵な姿を見ることができ、会場中が温かな気持ちになりました🌼
次は、ふれあい遊び『ぺんぎんさんの山のぼり』をします🐧
お家の方に、なでなで、こちょこちょ等と触れてもらい思わず笑みがこぼれる子どもたちでした。
次は、三角帽子とボール作りです。
手先の発達が異なるので、各年齢に合わせた内容で製作遊びをしました。
三角帽子は、0歳児さんはシール貼り、1歳児さんはペンでお絵描き、2歳児さんは紙をハサミで1回切りをした後に糊で貼りました。
ボールは、お花紙を丸めたりちぎったりしてビニール袋に入れて作りました。
お家の方とゆったりと会話を楽しんだり関わったりしながら製作遊びができました☺
完成したら、2チームに分かれて簡単なゲームをします。
2チームに分かれ、ひっくり返した三角帽子の中にボールを入れて次の人に移していき、先に全員がボールを星の壁面に貼ることができたチームが勝ちです。
お家の方と協力しながらボールを移していて、大盛り上がりの時間になりました!
最後に、園長先生サンタからお菓子のプレゼントをもらってとても嬉しそうな子どもたちでした🎅
お家の方に朝の会や製作遊び等、日々の保育園で過ごしている姿を見て頂くことができました。
ご参加くださりありがとうございました。