唐橋くじら小規模保育園 社会福祉法人くじら唐橋くじら小規模保育園

🎉親子で一緒に、運動会🏅

blog園ブログ

  • お知らせ
  • ブログ

🎉親子で一緒に、運動会🏅

🎉親子で一緒に、運動会🏅

11月22日(土)に、晴嵐支所にて運動会を開催しました。

今年度は、全学年親子競技があり、最後まで親子でたくさん楽しみました。

まずは、アンパンマンの『サンサン体操』の曲で準備運動🌞

園で、朝のおやつの前に行っている体操。

お家の方と一緒に、みんなノリノリで体を大きく動かしていました。

体をほぐした後は、1・2歳児さんによるかけっこ🚩

1歳児さんは、親子で。

2歳児さんは、ゴール先で待っているお家の方めがけて、一人で走り抜けました!

次は、0歳児さんのふれあい遊び【親子でラッコぎゅ~!】です。

お家の方に抱っこをしてもらい入場。

緊張した様子でしたが、お名前呼びでは、元気よく手を挙げてお返事してくれる様子も見られました😊

そして『かあさんラッコのものがたり』の曲に合わせ、ふれあい遊びがスタート🎵

お家の方にたくさんぎゅ~をしてもらい、とても喜んでいた子どもたち。

最後は、海に見立てたトンネルをくぐって退場。

周囲の視線を感じて、その場で止まってしまう姿もありましたが、0歳児さんらしい可愛い姿が見られました💗

お次は、1歳児さんの親子サーキット【くだものみーつけた】です。

お家の方と一緒に、トンネル・一本橋・とび箱2段・プールスティック跨ぎをした後は、、、

それぞれ、すずらんテープのカーテンに吊り下げてある、果物のカードを取ってゴール!

お家の方に手伝ってもらいながらも、慎重に一つずつの障がい物を乗り越えていました。

1歳児さんの後は、2歳児さんによるサーキット【Go!Go!ダンゴムシ】です。

いつもお散歩に出かけると、虫探しに夢中な2歳児さん。

特に、2歳児さんが大好きな“ダンゴムシ‘‘になりきりました。

グーパージャンプ・プールスティックハードル・とび箱3段・鉄棒まで一人で頑張った後は、、、

お家の方と一緒にマット転がり・ダンボールキャタピラをしてゴール!

実は、このダンボールキャタピラは、2歳児さんが絵の具で塗った手作りのダンゴムシキャタピラ🌟

園で練習している時から、自分たちで作ったということもあり、やる気満々な子どもたち。

本番でも、お家の方と一緒に笑い合って転がしながら、勢い良くゴールしていました😊

サーキットの後は、お家の方と一緒に『ダダダダ・ダンゴムシ』の曲に合わせてダンス🎵

最後は、親子競技【もぎもぎボールレース】です。

2歳児親子 対 0・1歳児親子 で競い合いました。

プールスティックにぶら下がっているボールを、お家の方に抱っこされて取り、少し離れた所に立っている職員が持っているかごに入れる、というゲーム🧺

2歳児さんは、始まる笛の音と同時に、お家の方に抱っこされ次々にボールを取っていました。

0・1歳児さんも、お家の方に手伝ってもらいながら、一生懸命にボールを引っ張って取っていました。

全ての競技を終えると、各学年ごとに集まり、担任からメダルとお土産を手渡され、喜んでいた子どもたち。

「運動会楽しかった!」「よくがんばったね」などと、お家の方と話す声も聞こえてきました🥰

保護者の皆様におかれましては、運動会にご参加いただき、また競技等ご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

一覧へ戻る